現在は「神奈川県体育協会トレーナー部会会員」
「日本柔道整復接骨医学会会員認定整復師」
【スポーツ大会サポート競技種目】
柔道.野球.サッカー.ラグビー.バスケットボール.
ハンドボール.バレーボール.陸上競技.卓球
アメリカンフットボール.ビーチバレー
阪神淡路大震災・中越地震・中越沖地震、における災害救護活動をサポートしました。
災害コーディネイター中級修了
東日本大震災では、2011年3月19日に医療救護活動を宮城県亘理町で開始し、15回を数えます。2016年、仮設住宅の閉鎖に伴い、災害支援ボランティアを終了しました。
神奈川県柔道整復師会のテーピング講習会では、毎年9月に講師として後輩の指導にあたっています。
また、メイツ出版で出されている「試合に勝てる!ママさんバレー最強の戦術」の本の中でテーピング方法を紹介しています。
患者さん、ひとり、ひとり、手当て(手技治療)を主体に治療を行い症状の改善、治癒を目指します。
動作指導等により現状以上“将来にわたる健康”の秘訣をお伝えしたいと思います。
“向上”“努力”“探究”を旨とし伝統を重んじ(先人達の知恵と技術を敬い)柔道整復術を前進させる(自身の責務)と考え日々の治療に向かっております。